fc2ブログ

レクチャー 「バッチフラワーレメディから学ぶ」個と全体の成長を目指して

「シンポジウムレポート その3」として昨年秋
記事をご案内させていただきましたように

2012年10月 東京青山にて開催されました 
「第7回バッチフラワーレメディ シンポジウム」で
BFRP東海 代表の 中村かをる先生が
「バッチフラワーレメディから学ぶ 
~個と全体の成長を目指して~」
と題して 
バッチフラワー(の使用、教育、活動など。。。)が
東海地方で広がりつつあるお話を30分の枠内で講演されました。


美しいパワーポイントの映像によるプレゼンテーションでしたが、
東海地方からの参加者は4名でしたので、
そして 内容が30分では語りつくせないものと感じましたので ぜひ、

東海の地で再度 
もう少ししっかりとお時間を取ってお話を聞きたい。。。
もっとたくさんの
バッチを学ぶ仲間に聞いていただきたい
 
と願い 今回、企画が整いましたので ご案内させていただきます

みなさま ぜひご参加くださいませ

参加資格の枠は特にありませんので
これからバッチフラワーに興味を持たれそうな方にも
お声をかけていただければと思います

平日開催の岩崎公民館は
今回初めて使用しますが 明るく広い会場です

それぞれのブログ、HP、お店にて ご紹介ください

チラシはクロイツHPコチラ 右下BFRP東海の記事をクリックしてご使用ください
 

開催日 及び 会場
① 3月3日(日) クロイツ   (定員12名) 定員になりました  
②3月7日(木) 日進市 岩崎公民館 (定員20名)


時間  両日とも 10:30~14:00
参加費 各 2000円
対象  バッチフラワーに関心のある方

当日は 午前中はパワーポイントを使用してのレクチャー 
午後からはお弁当でランチしながら 自由に
質問や感想、意見の交流、発展を楽しみたいと思います

お弁当は注文して配達していただきますので(700円程度)
お申し込みの際に 要不要をお書き添えください
ご自身のお弁当持ち込みも可です
お飲み物はご用意させていただきます

お申し込み、お問い合わせは BFRPスタッフ
bach-lucky☆koala.nifty.jp (いかみ)☆は@に
080-5125-0058 (岩田)
               までお待ちしております








スポンサーサイト



sidetitleプロフィールsidetitle

tano/heart/すかい/poco/つゆ草

Author:tano/heart/すかい/poco/つゆ草
バッチフラワーレメディをこよなく愛する仲間たちのチーム【BFRP東海】 は 2012年6月に バッチ財団登録プラクティショナー(BFRP)と、未来のプラクティショナーを目指し、バッチ財団国際教育プログラム(BIEP)レベル3で学ぶ東海在住のメンバーが集まり 生まれたグループです。バッチフラワーレメディを学ぶことでで自らの心を深く見つめなおし、共に成長することを目指しています

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle蝶が舞うリースの時計sidetitle

触れると逃げてしまいます

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR