第2回 木曜会
日差しに春が感じられるようになってきましたね
太陽の角度が 高い位置からさすようになって
光が 白く感じます
まだまだ 寒いですが 春はもうそこです
さて、第2回となる 木曜会
2月20日 13名の方々が集まってくださいました
今回はレメディの勉強の前置きとして
[プラクティショナーの仕事と目的,
仕事を支える器,取組み]
と、耳の痛くなる いえ、 もとい
身が引きしまる
大変に勉強になる 大事なお話から始まりました
レメディを使いこなすための勉強もとてもとても大切なのですが
BFRPであるということは
大切な クライアント様のお話を伺う「お仕事」
をしていくわけですから
一生をかけて 自分たちも成長していく覚悟でいなくてはなりません
そして今回は
チコリー
バーベイン
セントーリー
セラトー
の4つのレメディを深く学びました
先月、「ミムラス」の関わる不安を理解する
というテーマで不安症、不安障害の悪循環
という 心理学の分野のお話を聞きましたが、
今回は「チコリー」を深く理解するために
嗜癖(アディクション)
共依存
機能不全家族
アダルトチルドレン
といった心理学用語をみていきました
他人ごとではない内容です
クライアントさんがどんな人生のストーリーを語られるか
そんな時自分が目をそむけていたテーマに出会うこともあります
通称「パーソナルボタン」にあたってしまうことです
前もって知っていること
客観的に そのようなケースは世の中にあるものだ
と一度事前に認めておくこと
それは冷たいことや 無関心無感情になることではなくて
一度 味わい尽くすとか
本気で感じてみるとか そんなことでしょうか。。。
まずは プラクティショナーのわたしたちから。
これだけでも十分すぎるほどに濃い内容でしたが
さらに 3つ レメディを学びました
ので ずっしりとした2時間でした
出席いただいたみなさんも今
消化中、といったところでしょうか???
静けさがメーリングリストに続いております
3回目 来月は 講座の後に意見の交換や
質問の時間を設けます
ぜひぜひ みなさん たくさん 語り合いましょう
太陽の角度が 高い位置からさすようになって
光が 白く感じます
まだまだ 寒いですが 春はもうそこです
さて、第2回となる 木曜会
2月20日 13名の方々が集まってくださいました
今回はレメディの勉強の前置きとして
[プラクティショナーの仕事と目的,
仕事を支える器,取組み]
と、耳の痛くなる いえ、 もとい
身が引きしまる
大変に勉強になる 大事なお話から始まりました
レメディを使いこなすための勉強もとてもとても大切なのですが
BFRPであるということは
大切な クライアント様のお話を伺う「お仕事」
をしていくわけですから
一生をかけて 自分たちも成長していく覚悟でいなくてはなりません
そして今回は
チコリー
バーベイン
セントーリー
セラトー
の4つのレメディを深く学びました
先月、「ミムラス」の関わる不安を理解する
というテーマで不安症、不安障害の悪循環
という 心理学の分野のお話を聞きましたが、
今回は「チコリー」を深く理解するために
嗜癖(アディクション)
共依存
機能不全家族
アダルトチルドレン
といった心理学用語をみていきました
他人ごとではない内容です
クライアントさんがどんな人生のストーリーを語られるか
そんな時自分が目をそむけていたテーマに出会うこともあります
通称「パーソナルボタン」にあたってしまうことです
前もって知っていること
客観的に そのようなケースは世の中にあるものだ
と一度事前に認めておくこと
それは冷たいことや 無関心無感情になることではなくて
一度 味わい尽くすとか
本気で感じてみるとか そんなことでしょうか。。。
まずは プラクティショナーのわたしたちから。
これだけでも十分すぎるほどに濃い内容でしたが
さらに 3つ レメディを学びました
ので ずっしりとした2時間でした
出席いただいたみなさんも今
消化中、といったところでしょうか???
静けさがメーリングリストに続いております

3回目 来月は 講座の後に意見の交換や
質問の時間を設けます
ぜひぜひ みなさん たくさん 語り合いましょう






スポンサーサイト