第54回読書会のご案内 ~October~
みなさま、こんにちは。
先日行われた夏休み明けの読書会には9名の方が参加。
「今 飲んでいるレメディに絡めて近況報告してください。
ストックボトルから飲んでいますか?トリートメントボトルですか?」
というお題でスタートした第7章は
「今や私たちは 最重要課題に到達しました。」
から始まる長い章でした。
そして、次回はいよいよ最終章の第8章。
最重要課題に到達した私たちが目指す先には何があるのか?
そして、最終章のフィナーレには語るバッチ博士の呼びかけとは?
最後に見える景色を一緒に見てみませんか?
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」 第8章
日 時 : 2014年10月21日(火)10:00~12:00
定 員 : 15名 参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市)2F和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」、持ち寄りのお菓子、マイカップなど
読書会後に参加自由の茶話会を13:00まで行っています。
ご都合のつく方はどうぞご参加ください。
参加ご希望の方は、info★beans-gifu.com までお申込み願います。
★を@に変えてメールをお送りください。
***************
「バッチ博士の遺産~なんじ自身を癒せ」の読書会は
バッチ国際教育プログラム・愛知PTTコース1期修了生の発案で
2009年7月にスタートして以来、現在に至るまで
新たな修了生、BIEPの受講生、また外部からの参加者も加わりながら
ほぼ毎月1回開催されています。
***************
tano
先日行われた夏休み明けの読書会には9名の方が参加。
「今 飲んでいるレメディに絡めて近況報告してください。
ストックボトルから飲んでいますか?トリートメントボトルですか?」
というお題でスタートした第7章は
「今や私たちは 最重要課題に到達しました。」
から始まる長い章でした。
そして、次回はいよいよ最終章の第8章。
最重要課題に到達した私たちが目指す先には何があるのか?
そして、最終章のフィナーレには語るバッチ博士の呼びかけとは?
最後に見える景色を一緒に見てみませんか?
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」 第8章
日 時 : 2014年10月21日(火)10:00~12:00
定 員 : 15名 参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市)2F和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」、持ち寄りのお菓子、マイカップなど
読書会後に参加自由の茶話会を13:00まで行っています。
ご都合のつく方はどうぞご参加ください。
参加ご希望の方は、info★beans-gifu.com までお申込み願います。
★を@に変えてメールをお送りください。
***************
「バッチ博士の遺産~なんじ自身を癒せ」の読書会は
バッチ国際教育プログラム・愛知PTTコース1期修了生の発案で
2009年7月にスタートして以来、現在に至るまで
新たな修了生、BIEPの受講生、また外部からの参加者も加わりながら
ほぼ毎月1回開催されています。
***************
tano
スポンサーサイト