コンサルテーション練習会
5月の木曜会(メンバー向けの勉強会)では、
コンサルテーション練習会を行いました。
〝バッチフラワーレメディのコンサルテーションでは、
プラクティショナーが相談者の話しをお聞きして、
その時の感情に合うレメディ選びのサポートをします。"
練習会では、あらかじめ場面設定をした相談者に対して、
プラクティショナー全員が質問をする練習を行い、
最終的にレメディを選びました。
通常のコンサルテーションは1対1で行いますので、
他のプラクティショナーがどのように質問をし、
どんなレメディを選んでいるかを知る機会はありません。
練習会では、プラクティショナーの視点や個性により、
様々な質問やアプローチ法があることを学びました。
練習会を終え、個々が経験を積み重ねながら、
よりスキルアップしてコンサルテーションに臨みたいと改めて思いました。
次回は6月16日(木)
ミニコンサルテーション&ミニレクチャー練習会が予定されています。
【問合せ/申込み】 bach38tokai@yahoo.co.jp(担当:嶋崎)

オリーブの蕾(2016年5月13日 東山植物園)☆青空に映えますね。

heart
コンサルテーション練習会を行いました。
〝バッチフラワーレメディのコンサルテーションでは、
プラクティショナーが相談者の話しをお聞きして、
その時の感情に合うレメディ選びのサポートをします。"
練習会では、あらかじめ場面設定をした相談者に対して、
プラクティショナー全員が質問をする練習を行い、
最終的にレメディを選びました。
通常のコンサルテーションは1対1で行いますので、
他のプラクティショナーがどのように質問をし、
どんなレメディを選んでいるかを知る機会はありません。
練習会では、プラクティショナーの視点や個性により、
様々な質問やアプローチ法があることを学びました。
練習会を終え、個々が経験を積み重ねながら、
よりスキルアップしてコンサルテーションに臨みたいと改めて思いました。
次回は6月16日(木)
ミニコンサルテーション&ミニレクチャー練習会が予定されています。
【問合せ/申込み】 bach38tokai@yahoo.co.jp(担当:嶋崎)

オリーブの蕾(2016年5月13日 東山植物園)☆青空に映えますね。

heart
スポンサーサイト