第78回 読書会報告と ~2月読書会のご案内~
みなさま、こんにちは。
大寒に合わせたように強い寒波が訪れました。寒さが体にこたえますね。
そんな中でも凛と咲く水仙や春の仕度を着々と進めている植物たちに胸を打たれたり、心惹かれる今日この頃です。
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」も9巡目最後の章になりました。
この9巡目の始まりは2016年の5月でした。
8ヶ月にわたり、参加者それぞれの生活や変容や様々な思いを乗せてたどり着いた今回の読書会はちょっと特別なものに感じました

**********************
進行役さんから
第一章から第七章までの各章が濃縮され、エッセンスとしてちりばめられた第八章は、「汝自身を癒せ」をまるごと読むに等しい壮大な章です。
はじめに、別の読み物で「喜怒哀楽が自分以外のものに拠っている場合、人間は自分の主人になっていない」という文に出会ったことから、自分以外のものに拠らない喜怒哀楽とはどんなものか、ということについて思いをめぐらせました。
自分の感情がいかに他人の影響を受けているかということや、人は感覚を通して外界に開かれているので、閉じた自分の内側だけでは感情の湧き上がりは難しいということや、自然にふれることや新しい発見や自分らしくいられることから、喜びや幸せが感じられる。などなど、12名の参加者さんに語っていただきました。
いちばんふさわしい枝に配置された私達が、いかに在るべきか。それぞれが自分のハイヤーセルフの声を聞き、成長し、与えられた寿命を全うすることで人類は進化してゆく。
一個人として、またプラクティショナーとして感情を見つめることを大切にする私達にとって、あらためて、感情はどうして生まれ、どのように受けとめるのか。心の中にある感情を言葉にすることの難しさを強く意識させられた読書会でした。
今年最初の読書会で、Lastを心に留め、来月から始まる10巡目の第一章からをどう読んでいくのか。みなさん、ご一緒に楽しんでいきましょう。 (M.O)
**********************
2月は第1章からとなります。
第1章は10巡目に入ります。
初めての方、お久ぶりの方…この機会にぜひぜひご参加ください。
お待ちしております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第 79 回 読書会のご案内
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」 第1章
日 時 : 2017年 2月15日(水) 10:00~12:00
定 員 : 20名 参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市)2F和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」、持ち寄りのお菓子、マイカップなど
〈お申し込み・お問い合わせ・変更〉
bach38tokai@yahoo.co.jp (担当: 岩田まで)
poco
大寒に合わせたように強い寒波が訪れました。寒さが体にこたえますね。
そんな中でも凛と咲く水仙や春の仕度を着々と進めている植物たちに胸を打たれたり、心惹かれる今日この頃です。
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」も9巡目最後の章になりました。
この9巡目の始まりは2016年の5月でした。
8ヶ月にわたり、参加者それぞれの生活や変容や様々な思いを乗せてたどり着いた今回の読書会はちょっと特別なものに感じました

**********************
進行役さんから
第一章から第七章までの各章が濃縮され、エッセンスとしてちりばめられた第八章は、「汝自身を癒せ」をまるごと読むに等しい壮大な章です。
はじめに、別の読み物で「喜怒哀楽が自分以外のものに拠っている場合、人間は自分の主人になっていない」という文に出会ったことから、自分以外のものに拠らない喜怒哀楽とはどんなものか、ということについて思いをめぐらせました。
自分の感情がいかに他人の影響を受けているかということや、人は感覚を通して外界に開かれているので、閉じた自分の内側だけでは感情の湧き上がりは難しいということや、自然にふれることや新しい発見や自分らしくいられることから、喜びや幸せが感じられる。などなど、12名の参加者さんに語っていただきました。
いちばんふさわしい枝に配置された私達が、いかに在るべきか。それぞれが自分のハイヤーセルフの声を聞き、成長し、与えられた寿命を全うすることで人類は進化してゆく。
一個人として、またプラクティショナーとして感情を見つめることを大切にする私達にとって、あらためて、感情はどうして生まれ、どのように受けとめるのか。心の中にある感情を言葉にすることの難しさを強く意識させられた読書会でした。
今年最初の読書会で、Lastを心に留め、来月から始まる10巡目の第一章からをどう読んでいくのか。みなさん、ご一緒に楽しんでいきましょう。 (M.O)
**********************
2月は第1章からとなります。
第1章は10巡目に入ります。
初めての方、お久ぶりの方…この機会にぜひぜひご参加ください。
お待ちしております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第 79 回 読書会のご案内
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」 第1章
日 時 : 2017年 2月15日(水) 10:00~12:00
定 員 : 20名 参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市)2F和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」、持ち寄りのお菓子、マイカップなど
〈お申し込み・お問い合わせ・変更〉
bach38tokai@yahoo.co.jp (担当: 岩田まで)
poco
スポンサーサイト