9/27植物観察会 ご報告
9月27日 久しぶりの東山植物園
定点観察の植物観察会が開催されました。
参加者の方からの感想をご紹介いたします。

「少し蒸し暑さを感じる曇り空でしたが、久しぶりの観察会。
園内は萩やとりどりの菊の花が咲き、
栗・とち・かりん・からたち等の実がなり、秋らしい感じです。
途中、園内ガイドさんから、女郎蜘蛛に関する面白いお話を聞き、
巣をお掃除する様子を観察、横道にそれたりしましたが、蜘蛛も頑張ってました。
とち―チェストナットの木の下では、割れたばかりの殻が落ちているのですが、
その内側がふかっと真っ白で驚きました。
すぐに茶色く固くなってしまいます。
殻は3つに割れて、中にはつやつやの実が一つ、
横向きに納まっている様子なので不思議です。

スズメバチが時折り飛んできて、この日のスケッチは場所を変更。
結果、思いがけず、オリーブとスィートチェストナットの対比が
くっきりと浮かんできて、興味深いものになりました。

帰り道は金木犀の香りが漂い、嬉しい気分。
自然や植物は不思議に満ちて、
ちらちらと隙間から面白いことを見せてくれるなぁと感じる良い一日でした。
ありがとうございました。」 by Y.O.
恒例のお花畑エリアの チェリープラム の秋の姿
次回 BFRP東海植物観察会は 10/31(火)の予定です。
ご一緒に本物の植物にふれあって
思わぬささやかな感動を味わいに行ってみませんか?

つゆ草
定点観察の植物観察会が開催されました。
参加者の方からの感想をご紹介いたします。

「少し蒸し暑さを感じる曇り空でしたが、久しぶりの観察会。
園内は萩やとりどりの菊の花が咲き、
栗・とち・かりん・からたち等の実がなり、秋らしい感じです。
途中、園内ガイドさんから、女郎蜘蛛に関する面白いお話を聞き、
巣をお掃除する様子を観察、横道にそれたりしましたが、蜘蛛も頑張ってました。
とち―チェストナットの木の下では、割れたばかりの殻が落ちているのですが、
その内側がふかっと真っ白で驚きました。
すぐに茶色く固くなってしまいます。
殻は3つに割れて、中にはつやつやの実が一つ、
横向きに納まっている様子なので不思議です。

スズメバチが時折り飛んできて、この日のスケッチは場所を変更。
結果、思いがけず、オリーブとスィートチェストナットの対比が
くっきりと浮かんできて、興味深いものになりました。

帰り道は金木犀の香りが漂い、嬉しい気分。
自然や植物は不思議に満ちて、
ちらちらと隙間から面白いことを見せてくれるなぁと感じる良い一日でした。
ありがとうございました。」 by Y.O.

次回 BFRP東海植物観察会は 10/31(火)の予定です。
ご一緒に本物の植物にふれあって
思わぬささやかな感動を味わいに行ってみませんか?

つゆ草
スポンサーサイト