第89回読書会報告 (次回2018/2/16)
2018年最初の読書会、始めに近況を交え今年の抱負などを話していただきました。
状況は様々ですが、自分が大切にしたい事や自身への問いかけなど、皆が何かしらの
変化の流れを感じていて、新たな船出と表現される一年の始まりになりました。
第3章は、身体症状とマイナスの感情を直接関係づけています。
バッチ博士が、
病気の背後にある感情を推測できるという考えを、
後に放棄したこの章から、何かしらの
問いかけを受けている気がします。
とくに3章最後の5行中
「誤りと反対の美徳を洪水のように流し込む」ことについて
の質問が多いので、昨年イギリスのバッチセンターを訪れた方が、
ステファンさんから直接お返事をいただいてきたそうです。
具体的には、中東問題では憎しみの連鎖で
争いが絶え間ないけれど、愛によって解決していけたらということでした。
七つの欠点と、レメディの七つのカテゴリー、今回の参加者七人という七の符号も面
白く感じました。
ネガティブから選んでいるポジティブに、ポジティブに働きかけるのがレメディ。
こんな言葉が印象に残ります。
レメディの選択には心の状態を観察することに重点を置きますが、
ボディマップや星座を参考にレメディを選択し試したところ、
とてもポジティブな変化があり、
気づかなかった感情に気づけたという体験をされた方もいて、興味深く思いました。
そして身近な方を亡くされたお話もあり、
死への怖れや孤独感、死にまつわる思いなど、
答えのないものへ向けた感情を共有する読書会でした。
最後に、いちごの甘く美味しい時期…いちごの生命力と宇宙を感じてもらえたらと
『いちご』の絵本を皆で味わいました。
ありがとうございました。 (進行役 Y.O)

2018年 2月読書会 ご案内
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」 第3章
日 時 : 2018年 2月16日 (金) 10:00~12:00
定 員 : 20名 参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市)2F和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」、持ち寄りのお菓子、マイカップなど
お申込み・変更は
bach38tokai@yahoo.co.jp 岩田まで。
※3月の読書会日程 → 3/16(金)
状況は様々ですが、自分が大切にしたい事や自身への問いかけなど、皆が何かしらの
変化の流れを感じていて、新たな船出と表現される一年の始まりになりました。
第3章は、身体症状とマイナスの感情を直接関係づけています。
バッチ博士が、
病気の背後にある感情を推測できるという考えを、
後に放棄したこの章から、何かしらの
問いかけを受けている気がします。
とくに3章最後の5行中
「誤りと反対の美徳を洪水のように流し込む」ことについて
の質問が多いので、昨年イギリスのバッチセンターを訪れた方が、
ステファンさんから直接お返事をいただいてきたそうです。
具体的には、中東問題では憎しみの連鎖で
争いが絶え間ないけれど、愛によって解決していけたらということでした。
七つの欠点と、レメディの七つのカテゴリー、今回の参加者七人という七の符号も面
白く感じました。
ネガティブから選んでいるポジティブに、ポジティブに働きかけるのがレメディ。
こんな言葉が印象に残ります。
レメディの選択には心の状態を観察することに重点を置きますが、
ボディマップや星座を参考にレメディを選択し試したところ、
とてもポジティブな変化があり、
気づかなかった感情に気づけたという体験をされた方もいて、興味深く思いました。
そして身近な方を亡くされたお話もあり、
死への怖れや孤独感、死にまつわる思いなど、
答えのないものへ向けた感情を共有する読書会でした。
最後に、いちごの甘く美味しい時期…いちごの生命力と宇宙を感じてもらえたらと
『いちご』の絵本を皆で味わいました。
ありがとうございました。 (進行役 Y.O)

2018年 2月読書会 ご案内
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」 第3章
日 時 : 2018年 2月16日 (金) 10:00~12:00
定 員 : 20名 参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市)2F和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」、持ち寄りのお菓子、マイカップなど
お申込み・変更は
bach38tokai@yahoo.co.jp 岩田まで。
※3月の読書会日程 → 3/16(金)
スポンサーサイト