8月植物観察会のご報告
今年の夏も暑かったですね。
8月23日、ようやく涼しくなり観察のチャンスと思い
雨が降ったり止んだりでしたが観察会に行って来ました。
雨の日の植物園は、ほぼ貸切状態でとても静かです。
オークのどんぐりは、一所懸命探して2個しか見つかりませんでした。

バインは、葉の裏に隠れて花?蕾?ついてました。
時期的には実りの時期ですが…

水車の近くの仙人草は咲き始め

今年は、蕾がたくさんついてます。
来週満開?かもしれないです。
これが一斉に咲いたら見事でしょうね… 見てみたい!

トチノキは暑過ぎたのか、紅葉せずもう枯れてしまいそうです。
実がたわわについているのが良く分かります。

トチの実は、ゴロゴロ落ち始めてました。
落ちたては、ピカピカ光ってきれいです。

【ご参加の方からの声】
雨の日の観察会も楽しかったです。木漏れ日、ならぬ木漏れ滴りは、葉っぱの波動が入ってて、それだけで元気になることができました!チェストナットの実がたわわになっているのは、陽当たりのよい場所に限られてて、お日様の大切さがよく分かりました。試しに実を1つ、土の中に埋めてみました!芽がでるか?お楽しみです。
次回の植物観察会は、9月を予定しています。
すかい
8月23日、ようやく涼しくなり観察のチャンスと思い
雨が降ったり止んだりでしたが観察会に行って来ました。
雨の日の植物園は、ほぼ貸切状態でとても静かです。
オークのどんぐりは、一所懸命探して2個しか見つかりませんでした。

バインは、葉の裏に隠れて花?蕾?ついてました。
時期的には実りの時期ですが…

水車の近くの仙人草は咲き始め

今年は、蕾がたくさんついてます。
来週満開?かもしれないです。
これが一斉に咲いたら見事でしょうね… 見てみたい!

トチノキは暑過ぎたのか、紅葉せずもう枯れてしまいそうです。
実がたわわについているのが良く分かります。

トチの実は、ゴロゴロ落ち始めてました。
落ちたては、ピカピカ光ってきれいです。

【ご参加の方からの声】
雨の日の観察会も楽しかったです。木漏れ日、ならぬ木漏れ滴りは、葉っぱの波動が入ってて、それだけで元気になることができました!チェストナットの実がたわわになっているのは、陽当たりのよい場所に限られてて、お日様の大切さがよく分かりました。試しに実を1つ、土の中に埋めてみました!芽がでるか?お楽しみです。
次回の植物観察会は、9月を予定しています。
すかい
スポンサーサイト