3月植物観察会の報告
3月の植物観察会のご報告

雨の植物観察となりました。
クマシデ(ホーンビーム)は、雄花と雌花が開花していました。

雌花を観ることができラッキーでした😄

仙人草(クレマチス)も若芽が元気に伸びてきました。

ヤマナラシ(アスペン)の樹の上のほうでは、
花が咲き始めていました。

カラマツ(ラーチ)の可愛い雄花と若葉

トチノキ(チェストナットバッド)
冬芽も緩み始め、目が離せません👀

チェリープラム
お花畑の奥2本では、まだ花を観ることができました。

雨にもかかわらず、
ご参加いただきました皆さま
ありがとうございました!
新型コロナウイルスの影響もあり
気持ちもなんとなく沈みがちの日々ですが
バッチフラワーの植物たちに癒されました。
次回は、4月開催の予定です。
すかい

雨の植物観察となりました。
クマシデ(ホーンビーム)は、雄花と雌花が開花していました。

雌花を観ることができラッキーでした😄

仙人草(クレマチス)も若芽が元気に伸びてきました。

ヤマナラシ(アスペン)の樹の上のほうでは、
花が咲き始めていました。

カラマツ(ラーチ)の可愛い雄花と若葉

トチノキ(チェストナットバッド)
冬芽も緩み始め、目が離せません👀

チェリープラム
お花畑の奥2本では、まだ花を観ることができました。

雨にもかかわらず、
ご参加いただきました皆さま
ありがとうございました!
新型コロナウイルスの影響もあり
気持ちもなんとなく沈みがちの日々ですが
バッチフラワーの植物たちに癒されました。
次回は、4月開催の予定です。
すかい
スポンサーサイト