久しぶりの東山植物園
5月末に東山植物園に行ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
4月から休園していた東山動植物園は
5月28日にプレオープンしました。
入園には、事前予約が必要です。
感染拡大予防のためマスクの着用、
他の方との一定の距離を確保する等の必要があります。
詳しくは、
東山動植物園ホームページをご覧ください。
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
ということで
本日は、1人観察会のつもりでしたが
再開を待ち望んでいたメンバーと
偶然途中合流することができ
プチ観察会となりました。
ハニーサックルが咲き始めていました。
蕾もたくさんあるので
これから見頃を迎えそうです
ハニーサックルは、青空が似合います!

バインは、満開でした。
今までにない花の多さに驚きました😃

今朝咲いたばかりの花もあり
足元を見ると
脱ぎ捨てられた帽子(花びら)を発見!

カラマツ(ラーチ)の雌花は、大きくなりました。
去年に比べ、松ぼっくりがたわわに実っています。

トチノキ(ホワイトチェストナット)は、
実がついていました。

花びらが、ほんの少し残っていました。
今年は花を観察できず残念
来年は観られますように。
栗(スイートチェストナット)も開花です!
雌花も見つけました。
パイナップルみたいで可愛いですね。

オリーブも元気良く咲いていました。
今年もたくさん実がなりそうです。

自粛生活が続いていましたが
やっと東山に行くことができ
生き返りました。
通常の植物観察会の再開は
まだ先になりそうです。
それまでは
家の庭の植物や1人観察会を楽しみます。
すかい

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
4月から休園していた東山動植物園は
5月28日にプレオープンしました。
入園には、事前予約が必要です。
感染拡大予防のためマスクの着用、
他の方との一定の距離を確保する等の必要があります。
詳しくは、
東山動植物園ホームページをご覧ください。
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
ということで
本日は、1人観察会のつもりでしたが
再開を待ち望んでいたメンバーと
偶然途中合流することができ
プチ観察会となりました。
ハニーサックルが咲き始めていました。
蕾もたくさんあるので
これから見頃を迎えそうです
ハニーサックルは、青空が似合います!

バインは、満開でした。
今までにない花の多さに驚きました😃

今朝咲いたばかりの花もあり
足元を見ると
脱ぎ捨てられた帽子(花びら)を発見!

カラマツ(ラーチ)の雌花は、大きくなりました。
去年に比べ、松ぼっくりがたわわに実っています。

トチノキ(ホワイトチェストナット)は、
実がついていました。

花びらが、ほんの少し残っていました。
今年は花を観察できず残念
来年は観られますように。
栗(スイートチェストナット)も開花です!
雌花も見つけました。
パイナップルみたいで可愛いですね。

オリーブも元気良く咲いていました。
今年もたくさん実がなりそうです。

自粛生活が続いていましたが
やっと東山に行くことができ
生き返りました。
通常の植物観察会の再開は
まだ先になりそうです。
それまでは
家の庭の植物や1人観察会を楽しみます。
すかい
スポンサーサイト