1月日曜会 活動報告
今年最初の日曜会をzoomで行いました。
参加者は4名でした。
「博士の遺産」は第4章ページ7行目から13行目を読みました。
「ユニティ」の話から始まり、これからの時代を背負う子どものことー新しい魂が新しい時代を作るーなどの話になりました。
「植物の写真を見るコーナー」は「アグリモニー」と「チコリー」の花の様子を春と秋の様子を比較しながらスライドを見ました。
「働く女性のストレスについて話そう」ではそれぞれが抱えるストレスについて発言。話しているうちに必要なレメディに気づく場面もありました。
昨今、凶悪な事件が起こっています。コロナ禍の閉塞したこの社会で人々の心にある「孤独」が原因になっているのかもしれないですね、の話から、この困難な時代にレメディをツールとして使いこなし、必要としている人にレメディを届けることがプラクティショナーの役目! という話もしました。
これからも学びの時間を深めていこうとの思いを新たにする時間でした。
日ごろ感じているストレスをを声に出してみる...
レメディーの力を借りてより暮らしやすくなるー
そんなお手伝いを日曜会ができるといいな、と思っております。
〈次回日曜会の予定〉
日時:3月6日(日)13:00~14:30
「博士の遺産」 第5章
「私とレメディ」
参加方法:zoom
参加費 :無料
詳細はお申込みいただいた方に個別にご連絡いたします。
**お問い合わせ:
bach38sunday@yahoo.co.jp
興味あのある方はどうぞご参加ください。
(BFRP東海 日曜会)
参加者は4名でした。
「博士の遺産」は第4章ページ7行目から13行目を読みました。
「ユニティ」の話から始まり、これからの時代を背負う子どものことー新しい魂が新しい時代を作るーなどの話になりました。
「植物の写真を見るコーナー」は「アグリモニー」と「チコリー」の花の様子を春と秋の様子を比較しながらスライドを見ました。
「働く女性のストレスについて話そう」ではそれぞれが抱えるストレスについて発言。話しているうちに必要なレメディに気づく場面もありました。
昨今、凶悪な事件が起こっています。コロナ禍の閉塞したこの社会で人々の心にある「孤独」が原因になっているのかもしれないですね、の話から、この困難な時代にレメディをツールとして使いこなし、必要としている人にレメディを届けることがプラクティショナーの役目! という話もしました。
これからも学びの時間を深めていこうとの思いを新たにする時間でした。
日ごろ感じているストレスをを声に出してみる...
レメディーの力を借りてより暮らしやすくなるー
そんなお手伝いを日曜会ができるといいな、と思っております。
〈次回日曜会の予定〉
日時:3月6日(日)13:00~14:30
「博士の遺産」 第5章
「私とレメディ」
参加方法:zoom
参加費 :無料
詳細はお申込みいただいた方に個別にご連絡いたします。
**お問い合わせ:
bach38sunday@yahoo.co.jp
興味あのある方はどうぞご参加ください。
(BFRP東海 日曜会)
スポンサーサイト