fc2ブログ

3月のZoomレメディ研究部 活動報告 チコリー

チコリー
バッチセンターチコリ2

自分が相手を愛するのと同じだけ、相手にも愛してほしいと願っても、満たされない時に。
大事な相手を独占したくてもできないで、寂しく思う時に。


(出典:バッチフラワーレメディのあるくらし)


詳しい報告は きょうだいブログ
『バッチフラワーレメディ研究室』をご覧ください。⇒こちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

4月のレメディ研究部のお知らせ

日時:4月19日火曜日
10:00~12:00
研究レメディ:バーベイン

参加方法:zoom
参加費:1000円(資料代込み)

お問い合わせ
bach38tokai@yahoo.co.jp
(BFRP東海:レメディ研究部)
スポンサーサイト



3月日曜会 活動報告

今年度最後の日曜会をzoomで行いました。
参加者は初参加の方を迎えて7名でした!
(お仲間が増えて、うれしいいです)

「博士の遺産」は第5章 34ページ8行目から35ページ6行目までを読みました。

気になった部分
「最大の戦いは自分の家庭のなかにあることでしょう」
「魂と人格の間」での「葛藤」
「魂は、その人が特定の仕事をするように定めています

など、それぞれが心に触れた部分について気づいたこと、感じたことを話しました。

そして初企画「おとなの自由研究 わたしとレメディー」では3名がこの日に用意したそれぞれの発表をを参加者に聞いてもらいました。



C875B830-51E4-4836-98DA-D8B9CF516263_1_201_aのコピー


参加者からは「発表の内容が三人三様でおもしろかった」
「レベルが高いな、と思いました」「実体験からの話は印象に残ります」
などの感想を寄せていただきました。

そのときの自分の状況に必要なレメディーの花が咲いた不思議な体験レメディーをとることで起きた自分の変化身近にある木を観察して気づいた視点 などー10分という時間の中で発表しました。

20395B1A-32D9-4D54-B70C-2E9AE99C7AC0のコピー



今回自由研究が間に合わなかったメンバーもいて、来年に提出が延長となりました!
というわけでこの発表会は年に一度の企画となりそうです。

91AE2858-10DA-42E0-A848-0D6E4B0128F5のコピー



さて次回は、植物観察会(愛知県緑化センターにて)を開催の予定です。


日ごろ感じているストレスをを声に出してみる...
レメディーの力を借りてより暮らしやすくなるー
そんなお手伝いを日曜会ができるといいな、と思っております。



〈次回日曜会の予定〉



日時:5月15日(日)
植物観察会 愛知県緑化センター(豊田市)


参加費 :無料
詳細はお申込みいただいた方に個別にご連絡いたします。

**お問い合わせ**
bach38sunday@yahoo.co.jp

興味のある方はどうぞご参加ください。

(BFRP東海 日曜会)
sidetitleプロフィールsidetitle

tano/heart/すかい/poco/つゆ草

Author:tano/heart/すかい/poco/つゆ草
バッチフラワーレメディをこよなく愛する仲間たちのチーム【BFRP東海】 は 2012年6月に バッチ財団登録プラクティショナー(BFRP)と、未来のプラクティショナーを目指し、バッチ財団国際教育プログラム(BIEP)レベル3で学ぶ東海在住のメンバーが集まり 生まれたグループです。バッチフラワーレメディを学ぶことでで自らの心を深く見つめなおし、共に成長することを目指しています

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle蝶が舞うリースの時計sidetitle

触れると逃げてしまいます

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR