fc2ブログ

第70回 読書会のご案内 ~April~

3月の読書会は参加者の「夢」を語ることからスタートしました。


林の中に住んでみたい。(ヒンズー教の林住期)
自分を探求したい。
子供の時は世界平和のために働きたい、今は「身近な平和活動」
子供の夢は結婚して幸せな家庭を作ること。
子供の時はお花屋さん、今はバッチの仲間をサポートすること。
子供の時は先生、今は学んだことを活かしてバッチを広めること。
ドリームでなく理想・ビジョンとして考えると、本当は自分が行くべき道を知っていて、それにコミットできているかどうかだと思う。
自分の役割は、道しるべで能動的にそこにいて港のような存在。
アンパンマンが困っている人にあんぱんをあげるように、バッチを届けること。



みなさん、いろんな夢がありますね。

今回読んだのは第7章でしたが、読んだ後にこんな感想が出ました。
   「夢」を見つけた。P45後ろから2行目に書いてあった。
    -人類に奉仕し、自分の「魂」の命令従って働きたいという熱い願いを持ち続けなければなりません-

他には、こんな感想も。
   前半を読んでいると、ワイルドローズ・ミムラス・アスペン・ウィロウのレメディが頭に浮かびます。

レメディの名前がすぐ浮かぶところ・・・私たちにはありますね。
日常の会話でもバッチの仲間うちで、「いま私ちょっとヘザーで・・・」、「最近クレマチスなの」など・・・といった会話が飛び交うこともあります。


今回は村野四郎の「花」を読んで会を終えました。


  花     村野四郎

いちりんの花をとって
その中を ごらんなさい
じっと よく見てごらんなさい
花の中に町がある
黄金にかがやく宮殿がある
人がいく道がある 牧場がある
みんな いいにおいの中で
愛のように ねむっている

ああ なんという美しさ
なんという平和な世界
大自然がつくりだした
こんな小さなものの中にも
みちみちている清らかさ

この花の けだかさを
生まれたままの美しさを
いつまでも 心の中にもって
花のように
私たちは生きよう


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

第70回読書会のご案内

「バッチ博士の遺産 なんじ自身を癒せ」   第8章
日 時 : 2016年4月26日 (火) 10:00~12:00
定 員 : 20名  参加費 500円
会 場 : 岩崎公民館(日進市) 2F 和室にて (駐車場あり)
持ち物 : 「バッチ博士の遺産」
持ち寄りのお菓子、マイカップなど

参加ご希望の方は bach38tokai@yahoo.co.jp  (担当:岩田) までお申込みください。

新たな出会いの春-
どうぞ初めての方もお越しください。
お待ちしています♪


tano


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

tano/heart/すかい/poco/つゆ草

Author:tano/heart/すかい/poco/つゆ草
バッチフラワーレメディをこよなく愛する仲間たちのチーム【BFRP東海】 は 2012年6月に バッチ財団登録プラクティショナー(BFRP)と、未来のプラクティショナーを目指し、バッチ財団国際教育プログラム(BIEP)レベル3で学ぶ東海在住のメンバーが集まり 生まれたグループです。バッチフラワーレメディを学ぶことでで自らの心を深く見つめなおし、共に成長することを目指しています

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle蝶が舞うリースの時計sidetitle

触れると逃げてしまいます

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR