11/16植物観察会のご報告と次回のご案内
11月16日、第23回植物観察会に行って来ました。
東山植物園は、もみじ祭りも始まり賑やかでした。
センニンソウはいつもの年より種をたくさん付けていました。

オークのドングリは14日下見の時は頑張って枝にくっついていましたが、
16日には帽子だけを残して落ちていました。

今回は常連メンバーが多かったのでハニーサックルの花を全員で観察スケッチしました。いつもは樹木中心の観察ですが、花をじっくりスケッチでき全員大満足で楽しかったです!

ハニーサックルの実

トチノキの紅葉も綺麗でした。

今回は午前中にスケッチを済ませ、
後半ゆっくりいつもと違うルートで散策をする余裕があり、
何度も来ている東山植物園なのに違うところに来たように感じました。
次回12月の植物観察会は日程を変更し
12/5(水) 、予備日12/7(金)となりました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第24回植物観察会のご案内
場所 名古屋市東山動植物園 植物園エリア
(駐車場有り、地下鉄東山線「東山公園駅」下車徒歩15分)
日時 12月5日 水曜日 (予備日12/7)
10:30 植物園内 植物会館前集合
14:30 解散予定
※雨天の場合:中止(前日20時頃メーリングまたはメールでお知らせ)
※小雨の場合 : スケッチなし観察のみ
定員 15名程度
参加費 なし (入園料500円を各自で払い入園します)
持ち物 スケッチブック・色鉛筆・お弁当・ピクニックシート
ルーペ(持っている方)
内容 バッチフラワーに関する植物を観察しスケッチします。
植物園内で観る事が出来る植物
カラマツ(ラーチ)・トチノキ(ホワイトチェストナット)・アスペン
クラブアップル・オウシュウナラ(オーク)・ホーンビーム等約20種
※少し山道も歩きますので、歩きやすい服装・靴でお越しください。
※お子様のご参加はご遠慮いただいています。

☆お問い合わせ・申し込み先: Eメール bach38tokai@yahoo.co.jp(BFRP東海)
すかい
東山植物園は、もみじ祭りも始まり賑やかでした。
センニンソウはいつもの年より種をたくさん付けていました。

オークのドングリは14日下見の時は頑張って枝にくっついていましたが、
16日には帽子だけを残して落ちていました。

今回は常連メンバーが多かったのでハニーサックルの花を全員で観察スケッチしました。いつもは樹木中心の観察ですが、花をじっくりスケッチでき全員大満足で楽しかったです!

ハニーサックルの実

トチノキの紅葉も綺麗でした。

今回は午前中にスケッチを済ませ、
後半ゆっくりいつもと違うルートで散策をする余裕があり、
何度も来ている東山植物園なのに違うところに来たように感じました。
次回12月の植物観察会は日程を変更し
12/5(水) 、予備日12/7(金)となりました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第24回植物観察会のご案内
場所 名古屋市東山動植物園 植物園エリア
(駐車場有り、地下鉄東山線「東山公園駅」下車徒歩15分)
日時 12月5日 水曜日 (予備日12/7)
10:30 植物園内 植物会館前集合
14:30 解散予定
※雨天の場合:中止(前日20時頃メーリングまたはメールでお知らせ)
※小雨の場合 : スケッチなし観察のみ
定員 15名程度
参加費 なし (入園料500円を各自で払い入園します)
持ち物 スケッチブック・色鉛筆・お弁当・ピクニックシート
ルーペ(持っている方)
内容 バッチフラワーに関する植物を観察しスケッチします。
植物園内で観る事が出来る植物
カラマツ(ラーチ)・トチノキ(ホワイトチェストナット)・アスペン
クラブアップル・オウシュウナラ(オーク)・ホーンビーム等約20種
※少し山道も歩きますので、歩きやすい服装・靴でお越しください。
※お子様のご参加はご遠慮いただいています。

☆お問い合わせ・申し込み先: Eメール bach38tokai@yahoo.co.jp(BFRP東海)
すかい
スポンサーサイト