第3回植物観察会のお知らせ
みなさま、こんばんは
昨年5月、11月に行われ大好評を得ました
植物観察会、いよいよ、3月のお知らせです。
これから 光がどんどん明るくなり
植物の変化は目覚ましい季節です
もう、春の準備は整い、植物たちは今か今かと
芽吹き 花咲く準備を整えています
ぜひ、ご一緒に 観察に出かけましょう ~ by つゆ草
昨年の植物観察の様子→5月の様子
→11月の様子
**********
第3回植物観察会
**********
場 所 名古屋市東山動植物園 植物園エリア
(駐車場有り、地下鉄東山線「東山公園駅」または「星ヶ丘駅」下車)
日 時 3月6日 金曜日
10:30 植物園内 植物会館前集合
14:30 解散予定
※雨天の場合:中止(前日20時頃メーリングでお知らせ)
※小雨の場合 : スケッチなし観察のみ(当日午前7時頃メーリングでお知らせ)
定 員 15名程度
参加費 なし (入園料500円を各自で払い入園します)
持ち物 スケッチブック・色鉛筆・お弁当・ピクニックシート・ルーペ(持っている方)
内 容 バッチフラワーに関する植物を観察しスケッチします。
植物園内で観る事が出来る植物
カラマツ(ラーチ)
トチノキ(ホワイトチェストナット)
クラブアップル
オウシュウナラ(オーク) など
参考になる本の紹介(事前に目を通しておくのも お勧めです)
「ヒーリングハーブス」(ジュリアン・バーナード:BABジャパン)
「木々の恵み」(フレッド・ハーゲネーダー:毎日新聞社)
☆ 問い合わせ・申し込み先: Eメール
bach38tokai@yahoo.co.jp (担当 嶋崎)
昨年3月植物観察会の下見に行った時、
ラーチの花がとても可愛いかったのに感動しました。
今回は、皆様とともに観察してみようと企画しました。
チェリープラムの花も咲いているかも知れませんよ。
東山植物園をワクワク探検してみませんか。
今回が参加初めてという方、BFRP東海のメンバー以外の
レベル1・2を学ばれた方や
バッチフラワーの植物に興味がある方のご参加も歓迎いたします。
皆様のご参加を お待ちしております。
BFRP東海植物観察会 担当 嶋崎
昨年5月、11月に行われ大好評を得ました
植物観察会、いよいよ、3月のお知らせです。
これから 光がどんどん明るくなり
植物の変化は目覚ましい季節です
もう、春の準備は整い、植物たちは今か今かと
芽吹き 花咲く準備を整えています
ぜひ、ご一緒に 観察に出かけましょう ~ by つゆ草
昨年の植物観察の様子→5月の様子
→11月の様子
**********
第3回植物観察会
**********
場 所 名古屋市東山動植物園 植物園エリア
(駐車場有り、地下鉄東山線「東山公園駅」または「星ヶ丘駅」下車)
日 時 3月6日 金曜日
10:30 植物園内 植物会館前集合
14:30 解散予定
※雨天の場合:中止(前日20時頃メーリングでお知らせ)
※小雨の場合 : スケッチなし観察のみ(当日午前7時頃メーリングでお知らせ)
定 員 15名程度
参加費 なし (入園料500円を各自で払い入園します)
持ち物 スケッチブック・色鉛筆・お弁当・ピクニックシート・ルーペ(持っている方)
内 容 バッチフラワーに関する植物を観察しスケッチします。
植物園内で観る事が出来る植物
カラマツ(ラーチ)
トチノキ(ホワイトチェストナット)
クラブアップル
オウシュウナラ(オーク) など
参考になる本の紹介(事前に目を通しておくのも お勧めです)
「ヒーリングハーブス」(ジュリアン・バーナード:BABジャパン)
「木々の恵み」(フレッド・ハーゲネーダー:毎日新聞社)
☆ 問い合わせ・申し込み先: Eメール
bach38tokai@yahoo.co.jp (担当 嶋崎)
昨年3月植物観察会の下見に行った時、
ラーチの花がとても可愛いかったのに感動しました。
今回は、皆様とともに観察してみようと企画しました。
チェリープラムの花も咲いているかも知れませんよ。
東山植物園をワクワク探検してみませんか。
今回が参加初めてという方、BFRP東海のメンバー以外の
レベル1・2を学ばれた方や
バッチフラワーの植物に興味がある方のご参加も歓迎いたします。
皆様のご参加を お待ちしております。
BFRP東海植物観察会 担当 嶋崎
スポンサーサイト